875 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/05(土) 21:27:58 ID:yCM1zrHP
他人の幸福を喜べず、なんでもない事を「自慢してる」と捻じ曲げてとる上に妬む人。

他人が幸福そうだったらこっちも嬉しくならないか?
心から嬉しそうな笑顔をみると、幸福わけてもらってるみたいにほっこりしないか??
理解不能だ
876 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/05(土) 22:36:13 ID:d5ct9S3F
>>875
人の価値観によるでしょ。状況とね。

受験に落ちた学生が、他の受験生の合格喜べるかな。
882 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 01:04:20 ID:TuCOjkHS
>>876
実際には難しいだろうけど、自分の状況と関係なく他の人の良いことをお祝いできる人間でありたい。

少なくとも、祝えなくて当然だと開き直りたくはない。
883 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 06:42:45 ID:cgkZpzYX
>>875
子供ができない人の前で、自分の赤ちゃん自慢されても。。

まずは相手の事を思いやることが先かと。
自分の幸福はかみしめるもので、人に言う事でもないし。
884 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 06:51:39 ID:cQ/VhsVr
>>883
テレビのニュースやワイドショー全部否定すんのか
旅行に食べ物番組にコンサートやタレントの結婚
885 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 06:56:00 ID:cgkZpzYX
>>884
はあ?
886 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 10:07:58 ID:VGd2j75t
>>883
マナーっていうのは相手に要求するものではなく、自分が気をつけるもの。
相手によって反応を変えたくない……っていうかそういう器の小さな人間に
見られたくないっていう安い自尊心でしかないけど。
887 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 10:12:45 ID:cgkZpzYX
>>886
マナーの話していませんが?
888 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 10:45:49 ID:hPl7WvZL
>>883
子供が出来ないのか作らないのか他人には分からないし
自分は思いやりはある方だと思うけど、言われても知ってもないことを察しろと言われてもねえ
889 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 10:51:39 ID:cgkZpzYX
自分は人の幸せみると嬉しくなるタイプだけど、だから他の人もそうじゃなくちゃ、とは思わない。
890 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 11:23:14 ID:6MbxXPX3
正月時期になると、子供の写真入り年賀状が嫌いとかいうレスをよく見るけど
(スレまで立ってた時があった。)
それぐらい別にいいじゃんって思う。友達の子供なら、むしろ喜ばしいし、
もうこんなに大きくなったんだとしみじみ思う時もあるw
ウチは子供居ないけど、何がそこまで嫌なのかわからない。
891 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 11:26:38 ID:cgkZpzYX
>>890
幸せはかみしめるもので、人にひけらかすものじゃない。謙虚な人なら、自分の幸せを人が喜ばないのはおかしいとは言わない。
892 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 12:35:27 ID:IgerZGr3
自分の幸せを喜ばない事をおかしいとは思わないが、
妬まれたり、普通にあった出来事を話しているだけなのに「自慢だ」と言うのはおかしいと思う。
それからさ、このスレ「自分からすれば信じられない人」だろ?
なんで他人の意見をいちいち否定する奴いるんだよ。
考え方の違いだろうが。
自分はそうじゃなくてこう思うわっていうならわかるが、あきらかに否定してる人間はなんなんだ?
893 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 12:39:28 ID:cgkZpzYX
>>892
すみません。自分の感覚でちょっとイラっとしたもので。
894 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 12:43:55 ID:IgerZGr3
>>893
別に俺に謝る必要はないけど。気持ちはわかるし。
でも、自分は自分、他人は他人って考えると、イライラしなくて楽だよ
895 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 12:45:31 ID:cgkZpzYX
>>894
>>875に言ってあげて。
896 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 12:49:16 ID:eGgcVTYr
1-1000に言ってあげて。
897 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 12:54:42 ID:IgerZGr3
>>875
875はこのスレ的に何も間違った事言ってないだろ。
「自分からすれば信じられない人」っていう話をしただけで、それに同意しない人間を否定なんてしてない。
898 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 12:55:22 ID:IgerZGr3
>>897
間違えた。
>>897

>>895
へね。
899 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 12:56:38 ID:cgkZpzYX
>>897
自分は自分、他人は他人なのにね。
900 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 12:59:12 ID:IgerZGr3
>>899
だから、よく読んでみなよ「理解不能だ」とは書いてるが、それを否定はしてないだろ。
理解できないのと、それを否定するのは違う。
わかる?
903 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 13:23:50 ID:cgkZpzYX
>>900
だから、誰も否定しているなんて一言も書いていないのだけれど?
904 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 13:24:54 ID:cgkZpzYX
自分としては>>875のような人が信じられない感覚と書いたまで。
905 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 13:38:16 ID:A7hIUKfn
子供の写真入り年賀状は大嫌い派だが、
嫌いだと思うのは単に個人差や考え方の違いじゃないか・・・
それを許容できない人がいるってことが信じられない
煽りではないよ。逆に驚いた
906 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 13:40:07 ID:cgkZpzYX
何故子供の写真入り年賀状が嫌なのか不思議。
908 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 14:20:54 ID:A7hIUKfn
ごめんね
友人家族には幸せでいてほしいって気持ちはあるよ。賀状がダメなだけ

スレ違いだから信じられない人を書いて行こう
人の帽子使ってホコリか何かを掃って、謝ってもくれなかった人
924 :おさかなくわえた名無しさん 2012/05/06(日) 22:49:01 ID:cgkZpzYX
偽善者が信じられない。