604 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 12:11:20.12 ID:izHzczLQ0.net
出産を機に専業になってから、健康診断一度も受けてない。
旦那の扶養に入ってるけど、年齢的に私は対象じゃないんだそうな。
自費で受けるべきなのか。
最近慢性的に体調が悪く、ちょっと気になる。
体調悪いのは出産後のなんやかやと育児の疲れな気がして判別つかないな〜
旦那の扶養に入ってるけど、年齢的に私は対象じゃないんだそうな。
自費で受けるべきなのか。
最近慢性的に体調が悪く、ちょっと気になる。
体調悪いのは出産後のなんやかやと育児の疲れな気がして判別つかないな〜
605 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 14:24:24.43 ID:UedkrfMR0.net
>>604
年度初めに区や市から(保健センターかな?)がん検診等のお知らせ〜みたいなはがき着てない?
私は先日40歳になったので今年から検査項目が増えたw
ちょっと安かったり無料なのがあるので近々受けようと思ってる。
胃がん検診はX線か内視鏡選べるらしいのだけど、悩むわぁ。
年度初めに区や市から(保健センターかな?)がん検診等のお知らせ〜みたいなはがき着てない?
私は先日40歳になったので今年から検査項目が増えたw
ちょっと安かったり無料なのがあるので近々受けようと思ってる。
胃がん検診はX線か内視鏡選べるらしいのだけど、悩むわぁ。
606 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 15:12:37.60 ID:8be4SEYX0.net
>>604
気になるなら自費でも検診受けた方がいいよ!
それで何も無ければ安心するし、受けないで
後々重大な病気が見付かったら後悔するし
気になるなら自費でも検診受けた方がいいよ!
それで何も無ければ安心するし、受けないで
後々重大な病気が見付かったら後悔するし
607 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 16:21:23.19 ID:cQtMCovo0.net
市から案内くるけど
対象の項目見ると軒並み授乳中の方、乳がん検診だと断乳後1年以内の方は受けられませんとある
前回も一人目だらだら授乳続けてたから受けられなかったなぁ
対象の項目見ると軒並み授乳中の方、乳がん検診だと断乳後1年以内の方は受けられませんとある
前回も一人目だらだら授乳続けてたから受けられなかったなぁ
608 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 16:34:20.84 ID:55Xeg29e0.net
>>607
そういうの書いてあるんだ
わたしは姉が乳がんだからか、医師に「授乳中でもエコーで見れるから毎年やってね」と言われたよ
身内にいると若くても乳がん検診は毎年やったほうが良いって
私は若くないけど
そういうの書いてあるんだ
わたしは姉が乳がんだからか、医師に「授乳中でもエコーで見れるから毎年やってね」と言われたよ
身内にいると若くても乳がん検診は毎年やったほうが良いって
私は若くないけど
609 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 16:44:17.55 ID:+rhsA7LM0.net
30代女性は胃ガン検診が大事らしい
ちょうど多発する年齢だけど、子育てやなんかで自分の事を後回しにしがちだから、ちゃんと検診受けて!と、かかりつけで言われた
ちょうど多発する年齢だけど、子育てやなんかで自分の事を後回しにしがちだから、ちゃんと検診受けて!と、かかりつけで言われた
614 :可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 22:09:43.93 ID:/vsAdg3a0.net
>>604
手っ取り早い方法で確実なのは
血液検査やってる内科で「体調が悪いので血液検査してください」かな。
私はそれでバセドウ病がわかったよ。
大抵の病気は血液検査に何か出るから、やってみて損ってことはないよ。
手っ取り早い方法で確実なのは
血液検査やってる内科で「体調が悪いので血液検査してください」かな。
私はそれでバセドウ病がわかったよ。
大抵の病気は血液検査に何か出るから、やってみて損ってことはないよ。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1472116230/
コメントする