25 :名無しさん@おーぷん
結婚して10年近くになるんだけど、最近になって知ったことにショックを受けてる。
彼が急に転勤することになって、10月中旬に式を挙げることになった。
うちの会社は9月が決算月で、新人Aさんへの引継ぎをしながら9月末で退職。
忙しい時期だから仕方ないのだけど、職場では恒例だったはずの送別会はやって貰えなかった。
決算月が終わったとは言え、まだ忙しい時期だったし仕方ないとは思ったが、
退職後、式を挙げる4日前にAさんから「明日の夜って空いてますか?」って電話があった。
「友達が結婚祝いと送別会をやってくれることになってる」と言ったら
「わかりましたー、じゃあいいですー」ってあっさり切られた。
「何かあった?どうかした?」とか聞きかけたけど、そんな間もなく切られた。
式は身内と親友だけで教会で挙げたので会社関係の人は誰も呼んでない。
で、結婚したあと帰省した時に新婚旅行のお土産をもって会社に顔を出した。
会社から結婚祝いは貰ってたので、お礼とお土産を渡すために。
でもなんだかみんなそっけなくてなんだか変な空気になって早めに帰ってきた。
そんなことがあったので、勤めていた頃はいい会社だと思ってたけど
何となくモヤモヤして思い出したくない感じになっていた。
が、最近になって地元に帰省した時に当時の同僚Bさんにバッタリ会って
ちょっとお茶した時に、初めて知った。
式の3日前、会社で送別会してくれてて、私はそれをすっぽかしたことになっていた。
送別会だなんて聞いてないし、聞いてたとしても前日に言われても・・・って言ったら
私が辞める数日前には決まってて、Aさんから私に伝えたことになってたそうだ。
そんなの全然聞いてなかった。
その会社の送別会は毎回決まって某日本料理店の懐石料理。
花束も用意してくれていたらしい。
そんなお店で主役が来なくてさぞ白けただろう。怒りもしたかも。
Aさんは「確かに伝えたし、来るって言ってたんですけどー」って言ってたそうだ。
ああ、だからあの時みんな冷たかったんだとやっと分かった。
今更どうしようも無い事だけど、妄想の中でAさんをグーで殴って我慢した。
彼が急に転勤することになって、10月中旬に式を挙げることになった。
うちの会社は9月が決算月で、新人Aさんへの引継ぎをしながら9月末で退職。
忙しい時期だから仕方ないのだけど、職場では恒例だったはずの送別会はやって貰えなかった。
決算月が終わったとは言え、まだ忙しい時期だったし仕方ないとは思ったが、
退職後、式を挙げる4日前にAさんから「明日の夜って空いてますか?」って電話があった。
「友達が結婚祝いと送別会をやってくれることになってる」と言ったら
「わかりましたー、じゃあいいですー」ってあっさり切られた。
「何かあった?どうかした?」とか聞きかけたけど、そんな間もなく切られた。
式は身内と親友だけで教会で挙げたので会社関係の人は誰も呼んでない。
で、結婚したあと帰省した時に新婚旅行のお土産をもって会社に顔を出した。
会社から結婚祝いは貰ってたので、お礼とお土産を渡すために。
でもなんだかみんなそっけなくてなんだか変な空気になって早めに帰ってきた。
そんなことがあったので、勤めていた頃はいい会社だと思ってたけど
何となくモヤモヤして思い出したくない感じになっていた。
が、最近になって地元に帰省した時に当時の同僚Bさんにバッタリ会って
ちょっとお茶した時に、初めて知った。
式の3日前、会社で送別会してくれてて、私はそれをすっぽかしたことになっていた。
送別会だなんて聞いてないし、聞いてたとしても前日に言われても・・・って言ったら
私が辞める数日前には決まってて、Aさんから私に伝えたことになってたそうだ。
そんなの全然聞いてなかった。
その会社の送別会は毎回決まって某日本料理店の懐石料理。
花束も用意してくれていたらしい。
そんなお店で主役が来なくてさぞ白けただろう。怒りもしたかも。
Aさんは「確かに伝えたし、来るって言ってたんですけどー」って言ってたそうだ。
ああ、だからあの時みんな冷たかったんだとやっと分かった。
今更どうしようも無い事だけど、妄想の中でAさんをグーで殴って我慢した。
26 :名無しさん@おーぷん
Aさんだけのせいではない気がする
誰一人、連絡しようと思わなかったのかな
ふつー送別会で主役が来なかったら、なんかあったと思って連絡するよね
事故とか急病とかありえるんだし
誰一人、連絡しようと思わなかったのかな
ふつー送別会で主役が来なかったら、なんかあったと思って連絡するよね
事故とか急病とかありえるんだし
27 :名無しさん@おーぷん
>>26
うーん、今ならそうなんでしょうけど
当時の私、恥ずかしながら携帯持ってなかったんですよ。
Bさんが言うには「ちゃんと連絡した」の一点張りだったそうです。
うーん、今ならそうなんでしょうけど
当時の私、恥ずかしながら携帯持ってなかったんですよ。
Bさんが言うには「ちゃんと連絡した」の一点張りだったそうです。
29 :名無しさん@おーぷん
>>27
トイレットペーパーを何枚か重ねて筆ペンでAの名前を書いて、名前の上に塩を大さじ一杯のせたら丸めてトイレに流してしまうんだ
トイレットペーパーを何枚か重ねて筆ペンでAの名前を書いて、名前の上に塩を大さじ一杯のせたら丸めてトイレに流してしまうんだ
28 :名無しさん@おーぷん
>>25
Aさん、連絡係引き受けたものの忘れてたんじゃない?
それで慌てて前日になって電話してきたものの
予定が入ってるって言うからサクッと切って、しらばっくれてたような気がする
まぁなんにせよ、悔しいだろうけど多分もう関わることのない職場だろうし
忘れちまいな!
Aさん、連絡係引き受けたものの忘れてたんじゃない?
それで慌てて前日になって電話してきたものの
予定が入ってるって言うからサクッと切って、しらばっくれてたような気がする
まぁなんにせよ、悔しいだろうけど多分もう関わることのない職場だろうし
忘れちまいな!
33 :名無しさん@おーぷん
>>25
それに近い話。
以前勤めてた会社の私のいた部署は仕事もやりやすく居心地の良い職場だったけど
唯一の問題てAさんと言うメンヘラ気味の子が原因で辞める人が複数いた。
Aさんはその当時で社歴が一番長かった。
Bさんという他の部署の男性たちからも人間的に好かれる人がいたんだけど
それに嫉妬してたAさんがBさんをチクチクやってたみたい。
耐えきれなくなったBさんが辞めるとなった時、私たちの部署とは別に
他部署の男性たちがBさんの送別会を企画した。(Bさんは他部署の人とも仕事でやりとりがあった)
それで、Bさんだけ誘っても来づらいだろうからBさんの部署の女性たちも誘おうとなったらしい。
それで他部署の1人が社歴の長いAさんにBさんの送別会のことを伝えたらしい。
私が送別会のある数日前にその他部署の人から「送別会のこと聞いた?」と聞かれ、
何も聞いてないので話を詳しく聞いて参加すると伝えた。
私もAさんに嫌われてたから(Bさんとは良好)私だけに話してなかったのかな?と思って、
他の同僚に「あなたは行く?」と聞いたら他の人もみんな聞いてない。
たまたまそれを聞いてるところにAさんが通りかかって「ヤバっ」って顔をしたからわかった。
AさんはBさんの送別会の話をみんなにせず、誰も参加させないようにしようとしてたんだなって。
結局、急な話ってことになってしまったので参加できる人は少なくなってしまったけど、Aさんもちゃっかり参加してた。
それに近い話。
以前勤めてた会社の私のいた部署は仕事もやりやすく居心地の良い職場だったけど
唯一の問題てAさんと言うメンヘラ気味の子が原因で辞める人が複数いた。
Aさんはその当時で社歴が一番長かった。
Bさんという他の部署の男性たちからも人間的に好かれる人がいたんだけど
それに嫉妬してたAさんがBさんをチクチクやってたみたい。
耐えきれなくなったBさんが辞めるとなった時、私たちの部署とは別に
他部署の男性たちがBさんの送別会を企画した。(Bさんは他部署の人とも仕事でやりとりがあった)
それで、Bさんだけ誘っても来づらいだろうからBさんの部署の女性たちも誘おうとなったらしい。
それで他部署の1人が社歴の長いAさんにBさんの送別会のことを伝えたらしい。
私が送別会のある数日前にその他部署の人から「送別会のこと聞いた?」と聞かれ、
何も聞いてないので話を詳しく聞いて参加すると伝えた。
私もAさんに嫌われてたから(Bさんとは良好)私だけに話してなかったのかな?と思って、
他の同僚に「あなたは行く?」と聞いたら他の人もみんな聞いてない。
たまたまそれを聞いてるところにAさんが通りかかって「ヤバっ」って顔をしたからわかった。
AさんはBさんの送別会の話をみんなにせず、誰も参加させないようにしようとしてたんだなって。
結局、急な話ってことになってしまったので参加できる人は少なくなってしまったけど、Aさんもちゃっかり参加してた。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
コメントする